
ヤングケアラーや在宅介護の問題に関する本を出しました。
すでに、アマゾンのキンドル本を出版し始めてから、10冊目になるのですね。記念すべき(?)10冊目の書籍は、在宅介護系のものになりました。 ...
2度目の引きこもり中な中年オヤジが社会復帰に向けての情報を書きます。
すでに、アマゾンのキンドル本を出版し始めてから、10冊目になるのですね。記念すべき(?)10冊目の書籍は、在宅介護系のものになりました。 ...
前回の記事の続きになります。自分の子供が大学を留年してしまった、と報告してきた時、基本的には許す方向で動いたほうがいい、ということを書きまし...
今まで私は大学生の立場で留年について、色々書いてきました。 ですが、今回はもしも私が親の立場だった場合、子供の大学留年を許すべきなのか...