
やる気が出ない、無気力な無職や引きこもりでも頑張れちゃう系書籍、出しました。
先日からマインドセットについて色々書いておきながら、今回出した書籍はマインドセットというか考え方や目標設定に関するものだったりします。 ...
2度目の引きこもり中な中年オヤジが社会復帰に向けての情報を書きます。
先日からマインドセットについて色々書いておきながら、今回出した書籍はマインドセットというか考え方や目標設定に関するものだったりします。 ...
引きこもりでも、いや、引きこもりだからこそ、スマホやパソコンで買い物をすることって多いと思います。そんなときに、使うと節約できるのが、ポイン...
今回は、ちょっとびっくりしたことを書きます。 本日(6/17)のお昼の12時頃にアマゾンで出版した電子書籍を見ていたところ、なんと、稼...
先々週、先週と、続けて引きこもりや介護離職した後の在宅ワークでの稼ぎ方に関する本を出版しましたが、その書籍がアマゾン新着ランキング1位と2位...
今回は、在宅介護のために介護離職をしようとしている人、もしくは既に介護離職して在宅介護をしている人向けの書籍になります。 題名は、「介...
前回は、引きこもりがいくらお金を稼げたとしても、誰かに認められたいとか、成功したい、みたいな感情を満たすことが出来ないから幸せとは言い難い、...
先日出版した、「ひきこもりでも出来る在宅ワーク3選(学歴なんて関係なく、無料で人並以上に稼ぐ方法)」が、アマゾンジャンル別新着ランキング1位...
ついにこれを出す時が来たか、といった感じの本を出版しました。 今回出版した本は、「ひきこもりでも出来る在宅ワーク3選(学歴なんて関係な...
またまた、本を出版しました。 今回は、「子供に介護を任せちゃダメな理由(在宅介護やヤングケアラーの限界)」です。 何度か書いてい...
すでに、アマゾンのキンドル本を出版し始めてから、10冊目になるのですね。記念すべき(?)10冊目の書籍は、在宅介護系のものになりました。 ...