kindleで出版してみた、その4

ひきこもりなのにキンドル出版してみたシリーズ、4冊目になります。今回はちょっと毛色を変えたキンドル出版をしてみました。

題名は、「住宅バリアフリー化の光と影」(お年寄りや在宅介護のためのリフォーム、その意外なデメリット)です。

もしもあなたやあなたの大切な家族が、バリアフリー化出来ていない古い家に住んでいるのなら…

そしてお年寄りがいたり、在宅介護をする予定があるのなら、早めのバリアフリー化をお勧めします。

ですが、住宅のバリアフリー化をする場合、いくつか注意する点やデメリットがあることも知っておいた方がいいでしょう。

実は私の家、急に祖父の在宅介護の必要が出てきたので、むちゃくちゃ焦って、築40年の家をバリアフリー化したのですが…

そのリフォーム時にいくつか失敗をしています。

そのせいで、家全体の雰囲気が悪くなってしまいましたし、余計な費用もかかってしまいました。

この本に興味がある、読んでくれるあなたには、そんな失敗をしてほしくないので、失敗の具体例とその対策を書きました。

もしもあなたが古い家のリフォームというかバリアフリー化を考えているのなら、工事を頼むその前に、読んでみてください。

きっと役に立つでしょうから。