
ひきこもりでも稼げちゃう本がアマゾン新着ランキング1位に。
先日出版した、「ひきこもりでも出来る在宅ワーク3選(学歴なんて関係なく、無料で人並以上に稼ぐ方法)」が、アマゾンジャンル別新着ランキング1位...
2度目の引きこもり中な中年オヤジが社会復帰に向けての情報を書きます。
先日出版した、「ひきこもりでも出来る在宅ワーク3選(学歴なんて関係なく、無料で人並以上に稼ぐ方法)」が、アマゾンジャンル別新着ランキング1位...
先日から、ひきこもりは体力がない…だけど体力をつけないとヤバいよ、みたいなことを書いてきました。 前回は、とにかく運動をする時間を作っ...
ついにこれを出す時が来たか、といった感じの本を出版しました。 今回出版した本は、「ひきこもりでも出来る在宅ワーク3選(学歴なんて関係な...
少し前から、引きこもりの体力について書いていますけど、今回は、引きこもりの体力を回復・向上するためにはどうすればいいかを書いていきます。 ...
ひきこもりの体力についての話、第3回目です。 >>>ひきこもりは体力が低下します。 >>>体力が低下すると、行動するのが億劫にな...
昨日、ひきこもりは体力の低下がヤバい、みたいなことを書きましたけど、実はこれって、意外と深刻な問題なのです。 >>>昨日の記事はこちら...
ちょっと前に、引きこもりなのに風邪をひいて熱が38.5℃出て、どうしよう、みたいなことを書きましたけど、なんとか誰にも移すことはなく、必須イ...
またまた、本を出版しました。 今回は、「子供に介護を任せちゃダメな理由(在宅介護やヤングケアラーの限界)」です。 何度か書いてい...
ひきこもりってずっと家にいるから、風邪なんてひくわけがない!…なんていうことを昨日まで思っていました。 はい、実は私、昨日から風邪を引...
私が無職ひきこもりになっていることをどう思っているのか考えるシリーズ、前回は両親に関することでしたが、今回は、祖父母がどう思っているのか、と...