
春は出会いと別れの季節。変化が大きいからこそ…
春は出会いと別れの季節だなあ、と最近感じることの多い今日このごろです。 いや、私に関して言えば、出会いはあまりなくて、別れだらけですけ...
2度目の引きこもり中な中年オヤジが社会復帰に向けての情報を書きます。
春は出会いと別れの季節だなあ、と最近感じることの多い今日このごろです。 いや、私に関して言えば、出会いはあまりなくて、別れだらけですけ...
さて、季節は巡り巡って、もう4月に入りましたね。 実は4月って、引きこもり脱出の大チャンスだったりします。 どうしてそう...
ということで、引きこもりだけどe-taxを使って確定申告をした話、実践編です。 といっても、実は書くことがそれほど多いわけではありませ...
先日から、e-taxで確定申告をするために、マイナンバーカードを申請して、受け取るまでの話を書いていきました。 で、無事にマイナンバー...
ひきこもりだけど、マイナンバーカードを申請してみた話の続きです。 >>>どうして申請する気になったのか等はコチラ 今回は、実際に...
今回は、引きこもりだけどマイナンバーカードの申請をしてきた話を書きます。 どうしてわざわざマイナンバーカードを作ることにしたのか、どう...
やっとインフルエンザから回復しました。 が、まだまだ咳が酷くて、その咳が脇腹の痛みから、腰の痛みまで伴ってきて困っています。 後...
引きこもりは基本的に、家族以外の人と接する機会はまずありません。 私も引きこもりですから、家族と親戚以外とはほとんど接する機会がありま...
早くも今年も残り僅かになってきました。 今回は、年末年始は、ひきこもりにとってはチャンスかもしれない、ということを書きます。 ...
半年ぐらい前に、引きこもりが在宅介護をするというのは、適材適所のように見えて実はちょっと危ないですよ、みたいな話をしました。 >>>こ...