学校推薦で入社して何かあった場合、高校や大学に迷惑がかかる?

ということで前回の続きです。

前回は、学校推薦で就職した場合でも会社を辞めることは可能だけど、それをすると推薦した高校・大学の今後の推薦枠に影響が出るかもしれないよ、という話をしました。

>>>もっと詳しく見たい方は前回の記事をどうぞ

今回は、その続き。

私が遭遇した、本当に推薦枠が無くなった話をします。

といっても、学校推薦で会社を退職したら・・・ではなく、学校推薦であまりにもあれな人が入社してきて、学校推薦が無くなった話です。

まあ、正確には、その高校の「とあるクラスのみ」の推薦が消えたという話ですけど。

私が以前勤めていた会社は、基本的に高卒の人が多い会社でした。

で、毎年同じ工業高校の同じコースの人が学校推薦で1人は入社してきていた・・・そんな状況でした。

ですが、とある年、そのコースの推薦枠で入社してきた人に、かなりエキセントリックな人がいまして・・・。

あまりにもちょっと凄すぎて、1年間に3~4回部署移動という名のたらい回しをされた人がいました。

その結果、次の年からは、別のコースの人が推薦で来るようになりました。

つまりこれは、毎年同じ工業高校のとあるコースからの推薦枠が無くなった、ということを表しているわけですね。

※ 実際に、別のコースから推薦枠で来た人に聞いたら、何故か今回はこっちに推薦枠が来た、みたいなことを言ってました。

このように、退職まで行かなくとも、学校推薦で入社した後、何らかの問題行動だと考えられることをしてしまった場合・・・

出身の高校、大学に何らかのダメージを与えることになる・・・そんな可能性もありますよ。

※ もちろん、すべての会社がこうするわけではないでしょうけどね。

では、そういう事例を踏まえながら、学校推薦で入社したけど会社を辞めたい場合はどうすればいいのかを次回書いていきます。

>>>続き書きました(会社を辞めたい場合は・・・?)

目標

日記感覚でサクッと収入ゲット!?

日記感覚でブログを書いて、
収入をゲットする方法が、今なら無料で公開中。

私も予想以上に収入アップしちゃいました。

>>詳しくはココから

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする