今回は、学校推薦で就職が決まって無事入社したけど、どうしても無理になってしまった場合、会社を辞めることは出来るのか、ということについて書きます。
いきなり結論を書くと、辞めることは可能です。
というか、私も、学校推薦で就職したのに会社を辞めましたから。
※ 自分から辞めたわけじゃないのでノーカウントかもしれませんけど。
ただし、当たり前ですけど、誰にも迷惑をかけずに辞める、ということは出来ません。
そもそも、会社を辞めること自体、誰かにどうしても迷惑をかけてしまうことになりますよね。
新しい人が配属されるとしても、仕事を覚えてもらうとか、慣れてもらうまでは、同じ部署内の人の仕事が増えるのは確実ですから。
後は、学校推薦で送り出してくれた高校や大学側にもダメージが行くことも多いです。
具体的には、あなたの出身校の推薦枠が無くなるということですね。つまり、あなたの後輩に間接的なダメージを与えてしまうことに繋がります。
ですので、残念ながら、学校推薦で内定を取った場合、会社を辞めようと思った時の心理的な障壁は大きくなる、辞めにくくなってしまうと書かざるを得ません。
ですので、学校推薦で就職した場合、会社を辞めることは出来るけど・・・
普通に入社した場合に比べて、あなた自身の背負っているものが少しだけ大きいから、辞めにくいと感じてしまう、ということですね。
ちょっと話が長くなるので次回に続きます。