【介護話】病院を転院したら入院費が一気に高くなった…

今回は、祖父の介護話です。

以前、病院を転院しました、みたいなことを書きましたけど…病院を転院したら、入院費が一気に高くなってしまったという話をします。

>>病院を転院した話はコチラ

で、転院して、入院費の請求が来たわけですけど…むちゃくちゃ高かったのです…。

具体的には、1ヶ月ではなく20日ぐらいなのに、前の病院の1ヶ月分の1.8倍ぐらいの入院費になっていました。

では、どうしてこんな事になったのか、1つ1つ理由を書いていきます。

半個室みたいな部屋しか空いてなかった

最初に、新しく転院した病院では、半個室というか、2人部屋しか空いていませんでした。(※ これは転院してから初めて知りました)

で、その病院では、2人部屋は1日あたりの別料金が必要になるシステムだったのです。

まあ、これはある意味、仕方がないとは思いますけど…。

この負担が予想より大きくてちょっとビックリしてしまいました。

介護用ミトンなどの備品を購入した

これは想定内の出費ですが、介護用のミトンなどを購入しなければならなかった、というのもありました。

以前の病院でも購入していたのですが、指定のミトンじゃないとダメだということで、新しく購入することになってしまいました。

これもちょっと痛い感じですね。

オムツ等が定額料金となるシステムだった

そして、完全に予想外だったのが、転院した病院は、オムツ等の必要な備品の費用が定額料金になるシステムだったことです。

こちらが市販のものを必要な分だけ購入して持っていくとか、病院側が必要な分だけ購入してくれて補充してくれるとか、使った枚数だけ費用とする、とかではなく、1日あたり何円、という定額料金制だった、と書けば分かりやすいでしょうか。

しかもその料金が意外と高額だったということに。絶対こんなにお金かかってないだろう、っていうぐらいの金額でした。

いやいや、まあ、従うしか無いのでしょうけど、これにはかなりビックリしましたね。

という感じで、病院を転院した場合、色々なシステムの違いに困惑する以外にも、意外な料金システムの違いによって、入院費等も大きく変わってしまいます。

十分に注意したほうがいいですね。

>>続・転院したら入院費が高くなった話に続く

※ 2ヶ月目はどうなったのか書いています。

目標

日記感覚でサクッと収入ゲット!?

日記感覚でブログを書いて、
収入をゲットする方法が、今なら無料で公開中。

私も予想以上に収入アップしちゃいました。

>>詳しくはココから

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする