引きこもりになってしまう可能性がある人の特徴や性格について、色々書いていくシリーズ、第3回目です。
今回は、実は完璧主義者の人も引きこもりになってしまうケースがあるので、そのことについて書きます。
完璧主義の人って、基本的には引きこもりとあまり関係が無さそうに見えますけど、人によっては、完璧を求めすぎてドツボにハマっていく場合があるのです。
何事にも全力でぶつかり、手を抜かずに完璧を目指す…すごくいいことなのかもしれませんし、それが上手く回っているときは特に問題はありません。
ですが、手を抜けるところでは手を抜かないと他の人よりストレスや負荷がかかりがちになります。
また、0か100か(完璧以外は全部ダメ)みたいな考え方を持ちがちな人も危険ですね。
何かを実践しても、完璧じゃない=失敗したと考えてしまうと、これまたストレスを感じます。
この世の中、完璧にできないことが多いのに、完璧を追い求めると非常に苦痛を感じることになるでしょうし、時間を浪費してしまうことにも繋がります。
ですので、完璧主義者の人は基本的に生きづらい世の中になっているのです。
で、いつまで経っても、何度挑戦しても上手く行かない、完璧にできない…
そうこうしているうちに、ストレスがどんどん溜まっていき、引きこもりになってしまう。
そんなパターンも結構あるのです。ですので、完璧主義者だと思っている人は、完璧を求めすぎないように注意してください。