引きこもり豆腐メンタルを改善する方法その1 自分をしっかり知ろう

それでは、引きこもり豆腐メンタルをどうすれば改善することが出来るのか、ということについて、書いていきます。

>>>前回の記事はこちら(スポーツ選手や引きこもりと豆腐メンタルの話)

まず最初に行うべきことは…自分自身、もしもあなたが引きこもりであれば、あなた自身、大事な家族が引きこもりならば、その引きこもりになってしまっている人自身のことを、もっと良く知ることです。

だって、基本的に、何をするにしても最終的には自分自身がそうしようと思わない限りは、事態は動きません。いくら周りの人が引きこもりから脱出させたいと思っていても、行動しても、実際には引きこもりの人自身が、自分の力で歩きださないと意味がありませんよね。

ということは、結局のところ、自分自身がどんな考えを持っているのか、とか、どうしたいのか、どういう性格なのか、といったことを知らないことには、話が進みません。

ですので、まずは自分自身のことをしっかりと知るということが必要です。

そのためには、あなた自身を客観的に見るとうまくいきます。これってちょっとコツが必要ですけど、慣れれば誰だってできるようになります。

私が良くやる方法としては、自分自身の意識を体からちょっと離して、上から自分自身を見下ろすような感じにします。イメージ的には意識だけ幽体離脱させるような感覚ですね。

で、自分自身を見下ろしながら、第三者っぽい感じで見つめます。そうすると、とても客観的に自分のことを見えるようになるので、自問自答を進めやすくなります。

特に夜、布団やベッドに横になって、1日何をしたのか、みたいなことを考えるときに使っています。

…何だか話が一気にスピリチュアルな方面にぶっ飛んでしまった感じがしますが、実際に出来るので仕方がないです。しょぼい私にもできるのだから、多分、皆出来るのではないかと。

あ、ちなみに鏡を使って、自問自答するのも効果があるみたいですよ。他にも、自分自身のことについて、思いつく限り、どんなことでもいいので、何時間もかけてノートやパソコンのメモ帳なんかにとにかく書きまくるとか。

もちろん、カウンセラー等の外部の人と話し合って、自分自身のことをもっと知る、という方法もありです。

まあとにかく方法は何でもいいので、まずは自分自身のことをしっかり知ること、それが重要ですよ。

>>>続きも書きました。結構重要なことです。