そもそもどうして引きこもりから社会復帰するべきなのか

今回は、そもそもの話、どうして引きこもりから社会復帰する必要があるのか、ということについて書いていきます。

引きこもりから社会復帰しなければならない最大の理由は、どうかんがえても「生きていくためのお金を稼ぐ必要があるから」です。まあ、当たり前ですよね。

基本的に、正規・非正規に関わらず会社に勤めたり、バイトをすれば、無断欠勤や遅刻等を繰り返すなど、よほどひどい状態にならない限りはお金を稼ぐことが出来ますからね。

まあできれば、正社員として働きたいところですけど、このご時世ですから、なかなか正社員で雇ってくれるところは少ないでしょうし、そもそも引きこもりからの社会復帰でいきなり正社員というのは、体力的にも精神的にも負担が強いでしょうから、難しいでしょう。

で、どれぐらいお金を稼ぐ必要があるのかというと、それは人それぞれ違うとしか言えませんね。例えば、都会に住むのと地方に住むのとであれば、毎月かかってくる生活費が全く違いますからね。

親の年齢だったり、年収でも大きく違いが出てくるでしょう。まだまだ親が働いていて、同居しているのであれば、そこまでたくさんの金額のお金を稼がなくても、生活することが出来ますから。

引きこもりの人はほとんどの人が独身でしょうから、今後結婚したり、子供を育てるつもりがないのであれば、普通の人と比べてもそれほどお金が必要ではないでしょう。

逆に、子供を育てるつもりがあるのなら、教育費だけでも500万円~2000万円程度は見込んでおく必要がありますけどね。(食費等の生活費も入れるともっと多くなります)

ですので、自分自身が生きていく上でどれぐらいのお金が必要なのか、というのをしっかりと確認してみる、というのも、ありですね、というか考えるべきです。

もちろん、出来るだけたくさん稼ぐに越したことは無いですし、お金を多めに持つ方が安心できますけど、引きこもりの現状をしっかり把握するという点において、必ず考えておきましょう。

>>>では、お金さえ稼ぐことが出来ればいいのかというと…?