引きこもり豆腐メンタルを改善する方法、第三回目です。
今回は、考え方の話です。
引きこもりになったり豆腐メンタルの人って、どちらかと言えば、ネガティブ思考というか、マイナス思考でいろいろ考えてしまう人が多いでしょう。私もそうです。
そこを、少しでもポジティブ思考というかプラス思考で考えることができるように思考を変えてみる、という方法を使うと、ストレスも軽減できますし、メンタルも強くなります。
前にも書きましたけど、起こる現象自体は、基本的には良い悪いはありません。良いか悪いかというのを判断するのは、あなたの考え方ひとつです。
悪いことが起きた裏側には良いことだと言えることも起きていることが多いです。
だから、悪いところばかりに注目しないで、もっと視野を広げて、良いところも見えるようにしてみてください。
もちろん、良いところばかりを見ろ、なんていうことは書きません。あまりにもポジティブすぎる、プラス思考すぎると、今度はデメリットも出てきますからね。
ですけど、豆腐メンタルの人、ネガティブ思考、マイナス思考の人はどうも、悪いところだけみてしまいがちですからね。せめて、プラス面がある、ということが判断できるレベルにはもっていってください。
そうすれば、気が楽になりますよ。