マインドセットを変えるって超怪しいですよね。

今回は、自己啓発本を読む人が大好きな言葉の一つである、マインドセットについて書きますね。マインドセットというと、何だか怪しい感じがしますけど、まあ、ぶっちゃけ、知らない人から見るとむちゃくちゃ怪しいです。

もうね、「マインド」みたいな言葉を使っている段階で、「マインドコントロール」みたいに、洗脳されてしまうのではないか、と思うぐらい怪しいな、と感じます。

マインドセットを変える、ではなく、考え方や心構えを変える、みたいな感じに言い換えればいいのに…と思うレベルですね。

で、そのマインドセットを変える、考え方や心構えを変える、ということは人生の役に立つのかというと…はっきり書くと、人生観というか世界観はかなり変わります。

先日から書いている、マイナス思考とプラス思考の話で、「発生した事自体に善悪は無くて、考え方一つで、いいことにも悪いことにもなる」みたいなことを書きましたけど、あれも考え方1つで、捉える方向が変わってしまう、考え方を変えていく、ということに繋がりますから。

1つの物事に対して、色々な方向から考えを巡らせていくことで、意外なメリット、デメリットが分かるようになるというのは、ある意味、世界観が変わりますよ。

更に書くなら、こういう考え自体を意識的に取り入れて生活する、という考え方が出来るかどうかも大切なことになります。

ただし、引きこもりの人が、考え方を変えるときに注意するべき点があるのですが…それは次回に。