さて、ひきこもりが生活習慣を変える方法について、更に書いていきます。
まずは目的、動機、目標などをしっかり決めることが大事だということを書いてきました。
今回からは、具体的にどうすればいいのか、ということについてです。
小さなことからコツコツと変えていく
ということで、いきなり答えを書きますけど、小さなことからコツコツと変えていく、ということが重要です。
逆に、いきなりひきこもりを脱出して仕事に言ってお金を稼ごうとしても、100%うまくいきません。
後は、ひきこもりのまま在宅ワークで稼ごうと思うときも同様です。いきなり1日10時間、在宅ワークをしようと決意しても、100%出来ません。
なぜなら、そういった急激な変化を人間の脳が嫌うからです。だからよほど変な人じゃないかぎりは、そのような急激な環境の変化についていくことが出来ませんし、拒否反応が出ます。
3日坊主どころか、1日で音を上げてしまって続けることが出来ません。
だから、明日からいきなりガラッと生活を変えよう、ではなく、少しずつできることを増やしていく、という方向に持っていきましょう。
ということで、次回からは、実際にどういう感じでできることを増やしていけばいいのか、具体例を交えて紹介します。
そんなに難しいことを書いていくわけではないので、気楽に見てくださいね。