平日昼間に外出して大失敗した話

実は最近、平日の午前中にどうしても行く場所が出来てしまって、いやいやながらも外出したのですが…大失敗してしまいました。

以前、ひきこもりだけどどうしても外出する必要があるのなら、平日で、夜でも大丈夫なら19~21時、昼しか開いていないところに行くのなら10~12時ぐらいがベストだ!みたいなことを書きましたけど…盲点がありました。

>>>以前の記事はこちら

3月29日の午前10時頃に伊達マスクをして外出したのですが…なぜか、子供連れの家族とか、リア充っぽい人たちがかなり多かったのです。

ひきこもりにとって、そういう人たちはまぶしすぎて自分がみじめに感じてしまうのであまり見たくないじゃないですか。

だからわざわざ平日の10時ぐらいという、人が少なそうな時間帯を選んだのに…と思っていたら…。

そう、実は春休みだったわけですね。どうりで、人がたくさん行きかっていると思いました。

ひきこもりになってしまうと、そういう年間行事にも気が付かないぐらいになってしまうものなのです。世間からどんどん遠くなっていくって本当に怖いですね。

ということですので、春休みや夏休み、冬休みにあたる期間は、平日昼間でも人が多くなる傾向があります。(最近では秋休みもあるのかな?)

あまり人と接したくない、リア充を見るのが辛い人は外出を控えた方が無難でしょう。

…自意識過剰になりすぎたり、他人と比べるのは良くないのは分かっているのですけど、やっぱりリア充を見ると…みじめさがこみ上げてきちゃう人も多いでしょうから。